[ セミナー情報の編集 ]ウィンドウからも設定ができます。 5-1-7.参加者画面ログイン時の初期レイアウトを設定する 3. 【 許可する 】を設定すると、参加者が任意に画面レイアウトを変更できます。 4. [ デフォルトレイアウト ]の初期値は、[ 管理者機能>グループ ]で設定した値になります。レイアウトの種類に関しては「5-1-6 . 参加者が画面レイアウトを変更できないように設定する」をご参照ください。 1. [ セミナーの新規作成 ]ウィンドウを開き、[ デフォルトレイアウト ]の番号を任意に設定します。 各番号が提供するレイアウトは以下の通りです。 1 大:資料 小:講師映像(もしくはデスクトップキャプチャ) 資料がメインとなり、参加者画面右上に講師映像が小さく表示。 ※映像を配信しない場合、資料+チャットのレイアウトになります。 大:資料 資料のみ全面表示します。チャット/質問機能が画面に表示されなくなりますので、参加者とのコミュニケーションを頻繁に取るタイプのセミナーには不向きです。 大:講師映像(もしくはデスクトップキャプチャ) 講師映像のみ全面表示します。チャット/質問機能が画面に表示されなくなりますので、参加者とのコミュニケーションを頻繁に取るタイプのセミナーには不向きです。 大:講師映像(もしくはデスクトップキャプチャ) 小:資料 講師映像がメインとなり、参加者画面右上に資料が小さく表示。 対談時や、デスクトップキャプチャなど、講師映像を大きく映したい時に便利なレイアウトです。 ※資料を登録しない場合、映像+チャットのレイアウトになります。 2 3 4 34 / 158 【操作マニュアル】GigaCast 従量課金制 2. [ セミナー情報の編集 ]ウィンドウからも設定することができます。設定したいセミナーを一覧から選択し、セミナー概要が表示されます。【 詳細/編集 】ボタンをクリックします。
元のページ ../index.html#34