参加者は画面内の【 YES 】【 No 】ボタンを通じて、それぞれのクリック数(最 参加者が【 YES 】ボタンを1回または複数回クリックして【送信】すると、講師画面と配信支援画面の「◯」マーク隣に、クリックした人数とクリック合計回数(pt)が表示されます。 参加者が【 No 】ボタンを1回、または複数回クリックし【 送信 】すると、講師画面と配信支援画面の「×」マーク隣に、クリックした人数とクリック合計回数(pt)が表示されます。 クリックの人数と合計数の表示は30秒間保持されます。 【 集計結果を公開 】にチェックを入れると、クリック合計数が参加者の【 YES 】2. 曲の確認が終了したら、再度【 BGM確認 】ボタンをクリックして、曲が流れない様にしてください。 セミナーの内容を参加者が理解しているかどうか把握するツールとして、理解度ボタンがあります。参加者は自発的にその時の感想を送ることができます。内容の理解が順調に進んでいるか、急に理解が滞っていないかを確認できます。 多20クリック)により、その時の理解度を配信側に伝えられます。 または【 No 】の各ボタン上に表示されます。 153 / 181 (参加者画面) 【操作マニュアル】GigaCast 従量課金制 5.10. セミナーの理解度を確認する
元のページ ../index.html#153