平均学習ペースより遅れている人に送る 経過日数 経過期間の割合 送信条件(未完了) 未完了(割り当てたコースを完了していない)の受講者に督促メールを送信したい場合に設定する項目です。 未完了の人に送る 残日数 残期間の割合 部署マネージャーによる督促 部署マネージャーが督促メールを送信しようとした際の送信メールアドレス種別を設定します。 部署マネージャーからの督促メール送信元(デフォルト) 部署マネージャー本人からの送信時に使用するメールアドレス ※各条件の「日数」と「割合」が両方指定された場合、どちらか一方が条件を満たした段階でメールが1度だけ送信されます。 eラーニング学習管理システム Platon管理画面 操作マニュアル 「送る」「送らない」を設定します。 遅れ気味の督促メールを送り始めるまでの、コース開始日からの経過日数を設定します。 遅れ気味の督促メールを送り始めるまでの、コース開始日からの割り当て期間に対する割合を設定します。 「送る」「送らない」を設定します。 未完了の督促メールを送り始める残期間の日数を設定します。 未完了の督促メールを送り始める割り当て期間に対する割合を設定します。 「部署マネージャー本人」「システム名」どちらの名前で督促メールを送信するか設定します。 ※「システム名」を選択すると、メールテンプレート「督促メール(部署マネージャーが送信)」で設定した『送信者名<メールアドレス>』が使用されます。 督促メールの送信元アドレスを設定します。 ※部署マネージャー本人のメールアドレスを使用すると受講者側で迷惑メール扱いになってしまう場合、「システムアドレス」をお試しください。 ※「システムアドレス」を選択すると、メールテンプレート「督促メール(部署マネージャーが送信)」で設定したメールアドレスが使用されます。 193 / 253
元のページ ../index.html#193