eラーニング学習管理システム Platon管理画面 操作マニュアル 教材の順に関係なく教材を閲覧できる 教材の順に閲覧(テストは不合格でも進める) 教材の順に閲覧(テストは合格で進める) 証を変更する方法は「8-4-3-7. 「修了証」出力設定」を参照してください。 講座ID順に表示されます。 講座名を入力します。 講座名のかなを入力できます。 - 講師名を入力できます。 ③ 講座に概要を入力します。 学習画面の講座詳細画面に表示されます。 - 受講者に公開する場合は「公開する」にチェックします。公開しない時は、チェックをはずし非公開にします。 - 年度に関する情報を記録できます。 ④ 受講者に講座の重要度を示すことができます。 学習画面に★印が表示されます。 講座内の教材を学習する順番を制限できます。 制限をかけない: 制限をかける: 制限をかける: - 全てのテストに「合格」したときに講座の学習状況を「完了」にする場合にチェックします。 ⑤ 講座が完了したら、学習画面に修了証の印刷ボタンを表示します。 修了証機能を利用する設定や、印刷される修了 83 / 253 講座名【必須】 ② 講座名(かな) - 講師名 概要 公開情報 公開/非公開 年度 重要度 教材の学習順序 - テストの扱い 修了証
元のページ ../index.html#83