操作マニュアル:STORM Xe
208/240

プレゼン教材作成ソフト STORM Xe 操作マニュアル 208 / 240  出力サイズ 縦横の比率が「16:9」「4:3」「カスタム」から設定します。 カスタムを選択した場合は「幅」「高さ」を直接設定してください。  Youtubeで公開するときは「横16:縦9(推奨)」を選択してください。  画質 「標準画質」「高画質」「低画質」より選択します。  アニメーションやページ切り替えなどの動きが少ないコンテンツ素材では、高いビットレートを必要としない(ビットレートを底上げしても画質が向上しにくい)ため、画質に差異が生じないことがあります。  動画化する範囲  全体:スライドor動画・画像バナー・インデックスを表示します。 コントローラーは表示されません。  メイン画像のみ:スライドのみ、動画のみのメイン画像のみを表示します。コントローラーは表示されません。  「スライドのみ」のコンテンツは手動によるスライドめくりコンテンツのため動画書き出しは対象外です。  コンテンツの書き出し時間は、コンテンツの再生時間と同等の時間を要します。  書き出し処理中にPC内で発生した音声は生成される動画内に録音されます。 下記の設定を参照してPCのシステム音をオフ設定にしてから書き出しを行ってください。PCの設定でミュートにしても音声は録音されます。https://lwsupport.zendesk.com/hc/ja/articles/360044875373  書き出しを行う際は、ディスプレイの表示倍率を100%に設定してください。100%以外の時は、書き出しができません。 動画ファイルを書き出しするときの注意

元のページ  ../index.html#208

このブックを見る